こんばんは、DAIです!
簡単に説明すると、
(To put it simply,)
オフリドからベラトへ
(From Ohrid, North Macedonia to Berat, Albania)
移動がめっちゃ面倒くさかった!
(Moving from Ohrid to Berat was a bother so much!!)
2019年10月15日(日本時間より8時間遅れ)に北マケドニア西部の町オフリドからアルバニア中南部の町ベラトへ。
オフリドからベラトに行く方法
オフリドからベラトへ行くためには、
- ①オフリド(Ohrid)から隣町ストルガ(Struga)
- ②ストルガ(Struga)からロゴジン(Rogozine)
- ③ロゴジン(Rogozine)からベラト(Berat)
とかなりややこしく、直接ベラトに行く便がない(いやもしかしたらあるのかもしれない…)!
そしてストルガからロゴジンへ向かうバスは午前中しかないとの情報だったので、早起きしてベラトを目指す。
オフリドから隣町ストルガへ
ストルガのバスターミナル。オフリドから約15km離れているので、徒歩は不可能。
8時過ぎに宿の近くにあったバス停で地元おばちゃんに声を掛けると、「ここで待ってればストルガ行きのバスがくるよ」とのこと。10分後にやってきたバスに乗り、バス料金50ディナール(約100円)を払ってストルガへ。※2019.10.15の為替レート
バス停は町中に幾つかあるので、1つのバス停に絞るより近くにあるバス停で情報を得た方が早いかもしれませんね。
乗車したバスはストルガのバスターミナルなるまで行かなかったので、近くで下車。そこから5分程度歩き、9時に到着。
バスターミナルは道路に面しておらず、少し入り組んだ場所にあったので探すのに苦労した。見当たらないから場所間違えたんじゃないかと思うくらいに…
ストルガからティラナ行きのバスに乗り、ロゴジンへ
時刻表を見てみると、ティラナ行きのバスは9時半と12時半がある。
てかデュッセルドルフ行きのバスがあることにビックリ…しかも3本!
そして窓口で、
- ボ「9時半のティラナ行きのバスで」
- 窓「700ディナール(約1,370円)です」
- ボ「(たっけ…!)途中ロゴジンで降りれますよね?」
- 窓「それはドライバーに伝えてください」
- ボ「OK、料金は安くなりませんか?ロゴジンまでなんですけど…」
- 窓「同じ料金です」
東欧は全体的に物価は安いけど、交通費は安くないんだな…
建物裏にあるガレージみたいなところにバスがやってくる。それまで売店で余ったディナール通貨でコーヒーやパンを購入。
しかし、定時になってもバスが来ない。まあ周りには待機している人たちがいるので心配ないはず!
予定より30分遅れの10時にバス到着。
思った以上にしっかりしているバス!だから高いのか…
ロゴジンからベラトへ
13時半にロゴジン到着。
といっても、バスはターミナルでも停車場でもなく、ガソリンスタンド前の路肩で停車。
- ボ「ありがとう。ロゴジン行きのバスはどこ?」
- 窓「反対側にそのバスが通るからそれを捕まえろ」
- ボ「OK」
何がOKだww不安しかないわwww
というわけで道路を横切ってバスを待つ、というか探す。
途中から気が付いたけど、通るバスはバス停のように停まってくれなく、自分で手を上げないと停まってくれない。どれか良くわからないので、通るバス全てに手を挙げて停める!笑
下車から1時間後の14時半にようやくベラト行きのバスを捕まえる。料金200レク(約190円)を払って、出発。※2019.10.15の為替レート
近くにATMや両替所がないので、近くにいた人にユーロを渡してアルバニア通貨レクと交換。カモられず、レート通りの取引ができたので何より!
15時半にベラトのバスターミナルに到着。
市街地行きのバスがあるとは思うけど、3kmとそこまで遠くはなかったので歩いて向かうことに。
ベラト中心地へ
市街地には独特の建物が並んでいた。さらに千の窓を持つ町と云われているだけあって、1つの建物に窓がギッシリ!
夜になっても多くの高齢者が外を歩いていて、談笑したりテーブルゲームをしたりするシーンが印象的だった。一概には言えないけど、日本の高齢者はこの時間帯は家で過ごすことが多いから違和感もあったな。
街歩きは明日にしよう!
ではまた!