こんばんは、DAIです!
簡単に説明すると、
(To put it simply,)
●旅の準備が整った
(I'm all packed and ready to travel the world)
●すでに旅を再開している
(I have already started my trip again)
2019年5月8日にアルゼンチンから一時帰国していましたが、この度、旅を再開する目処がたちました!
旅を中断していた間にしていたことは、主に…
- 荷物の再調達
- 旅の資金稼ぎ
調達した荷物は、アルゼンチンでのスリ事件で失くしたもの一式と消耗した衣類の替え。クレジットカードはGW明けの対応になるので、再発行まで3週間はかかると釘を刺されていたが、2週間弱で手に入れることができた。
海外での携行品損害と航空機遅延の費用請求もなかなか手間取り(保険会社側が)、3週間かかりました。携行品損害については、失くした荷物の原価だけ保険金がもらえると思っていたが、減価償却が発生するらしく(1年間に10%ずつ上昇)思ったより保険金が手に入らなかった。
(例)70,000円のカメラを3年前に購入
→30%の減価償却
→70,000円×0.3=21,000円
→70,000円-21,000円=49,000円(実際にもらった額)
毎日荷物の再調達をする訳ではないので、空いた時間は旅の資金稼ぎにあてました。資金の稼ぎ方としては、家業の手伝い・短期アルバイト。サラリーマン時代にもらっていた金額には劣るものの、ある程度は確保しました!
元々は一時帰国する予定じゃなかったので、外食は(ほとんど)せず、飲み会も(ほとんど)せず、節約に努めました。
この2つがある程度準備できてから、フライトの予約をしました。そのフライトの日時と場所ですが…
- 福岡空港~仁川空港(ソウル)
- 2019年6月4日
目処がたつどころか、もうすでに出発しています!笑
10ヶ国目、韓国!!
それどころか11ヶ国目、ベトナムに移動しています!!笑
以前、東アジアからヨーロッパへ向かうルートを考えていましたが、その通りに進んでいます。しかし、アジアのある地域ではこれから雨季に入るらしい。さらに、これから夏にかけてアジアは猛暑になるらしい。
現在のベトナムも最高気温は35°以上…
一時帰国時に観戦した高校サッカー。そう、この高校時代に熱中症にかかったのだ。なので暑さにはめっぽう弱くなっていて、ベトナム2日目にもかかわらず、暑さ耐性の限界が近づいている…
もし、暑さ耐性の臨界点が早くきたらルートの変更もあり得る。中央アジアやヨーロッパなどの気候が安定している地域へ先に行き、その後に行く予定だったアジアの国を目指すなど、大いに考えられる…
というわけで、旅は再開しております!これからもよろしくお願いします。
そして旅を再開した6月4日にPV(ページビュー)が10000件を突破しました!これからもよろしくお願いします。
ではまた!