こんばんは、DAIです!
簡単に説明すると、
(To put it simply,)
●イエローストーン国立公園は初めて登録された世界遺産の1つ
(Yellowstone National Park is one of the world heritage were registered first time)
●雪景色はとても幻想的
(The snowy landscape is so fantastic)
●冬季はほとんど観光できない
(There are a few tourist spots in the winter season)
No.3 イエローストーン国立公園
1972年に世界初の国立公園に指定されたこの公園は、アメリカのワイオミング州、モンタナ州、アイダホ州に位置する。ここには、一定の周期で熱湯を噴出する間欠泉や温泉が多く点在しており、広大な自然や起伏の激しい地形、稀少な野生動物がそれらと共存する形で現存している。1978年に最初に登録された世界遺産12件のうち、イエローストーン国立公園はその1つに該当する。
この公園には、人の手を加えずに自然のなすがままにさせる"Wilderness(ウィルダネス)"という精神がある。過去にこの公園で山火事が起こった際、多くの人々が消火活動にあたったが鎮火できず、自然の力に任せて鎮火させることにした。大雪により鎮火はしたが多くの自然は焼失。しかし、数十年の年月をかけて焼け跡から自然が復活し、結果的にこの精神が根付くきっかけとなった。
世界遺産の基本情報
登録基準の詳細はこちらをご参考ください
Winter Seasonにつき
赤いラインの道は冬季は閉鎖されているため、通行できません。この道中のほとんどに、多くの観光客が訪れるスポットが存在します。イエローストーン国立公園を訪れる際は、旅行時期を事前に把握しておく必要があります。
冬季で通行できる道は限られており、黒いラインで描かれた、北ゲートから北東ゲートにかけての道のみ。
今回、冬季に訪問したのでイエローストーン国立公園の全貌を知ることはできませんでしたが、冬ならではの景観を中心に紹介します。
Mammoth Hot Springs(マンモスホットスプリングス)
北ゲートより最も近いビュースポット。ここには数種類のテラスが存在し、そこに温泉が流れています。テラスによって大きさや段数、色などに違いがあり、一つ一つに魅力を感じます。その景観を見るために、テラスの回りにウッドデッキのような歩道が整備されており、1~2時間あればすべてを回ることができます。雪の影響でテラス全体は見渡せませんが、雪とテラスとが織りなす景観はどこか落ち着きがあり幻想的に映ります。
稀少な野生生物
短い道ながらも、稀少な野生動物を発見。バイソン(バッファロー)は主に北アメリカに生息している動物で、普通に道路を散歩していました。群れで行動しているバイソンの横を車で通り過ぎても動じなかったので、かなり温厚な性格かと思います。
遠方から捉えたので定かではありませんが、オオツノヒツジもいました。相当稀な動物だからなのか、動物愛好家のよう人たちが集まってその様子を見ようと望遠鏡を使っていました。
雪景色
地面が雪で覆われていいたので草や木の様子を見ることはできませんでしたが、空の青と自然の緑、雪の白の3色のみで構成されている景色はとてもシンプル。標高の高い場所に位置しているので空との距離も近く、より澄んで一帯を見渡せました。山や地形の影響で、降雪量や風の向きなどが場所によって違い、多様な雪景色を見ることができたのもこのシーズンならではだと思います。そのため、終始新鮮な気持ちで制限あるビュースポットを余すことなく堪能しました。
最後に
雪景色は幻想的で、普段と違った印象を与えてくれます!
観光時期に比べると圧倒的に人が少ないので、冬季は穴場です!
公園内の観光スポットを見たいという方は旅行時期に注意です!
ではまた!