こんばんは、DAIです!
簡単に説明すると、
(To put it simply,)
●車がスリップして…
(Rental car skidded on snowy road, then...)
●観光できず、7時間雪道を運転しただけ
(I couldn't go sightseeing and I just drove a car on snowy road for 7 hours)
21日(日本時間より16時間遅れ)はイエローストーン国立公園へ向かいました。
冬季シーズンは幾つかゲートも閉鎖していて、観光できる場所が制限されていることは事前に知っていたけど、どこまで本当なのか調べきれなかったので現地まで来ました!笑
ホステルのチェックアウトを済ませ、宿泊先のシャトルバスで空港へ。ドライバーにイエローストーンのどのゲートが開いているか尋ねてみると「たぶん西ゲートは開いているよ」とのこと。
赤い円はイエローストーン国立公園のおおよその範囲。
冬季シーズンにより南と東のゲートは閉鎖しているのは知っていたので、少し迂回したこのルートを選択。約2時間半だと、昼に西ゲートに到着してそこから観光…ワクワクしてきた。
空港内のレンタカーを事前予約済。指定時間の8:30より少し前に到着。今回はAlamoというレンタカー会社にお世話になることに。まごつきながらも手続きを済ませ車のカギを受け取る。
どの車も雪のベールに包まれていたので、探すのにかなり苦労しました…
価格の優しいレンタルカーをネットで探していると、韓国車と日本車がヒットした。今回は、日本車のニッサンに決めました。左側にハンドルがあるという違和感。スピードメーターはマイル仕様です(1km≒1.6マイル)。
9:30頃についに出発。元々オプションのカーナビは追加していなかったけど、だんだん道が心配になってきたので、受付でカーナビもレンタルしました。カーナビがあるだけで精神的に楽になった…!
車通りが多い場所は、路面が雪に覆われてなく普通に運転ができるが、右折左折するだけで相当緊張する。アメリカでは状況によっては信号が赤でも右折ができるらしい…
街を離れるとずっと路面が凍っているので運転中一瞬も気が抜けない。ずっと気を張っているので体力の消耗が早い早い…
出発から約3時間後、西ゲート付近に到着。この辺りは降雪が多いのか、雪がドッサリある。ボクはこの時、轍から少し脱線しただけで動けなくなり近くにいたパトカーに後ろから押してもらいました。
その流れでパトカーのドライバーに西ゲート開いているか聞いてみると「西ゲートは閉まっているから、ここからだと北ゲートが一番近いよ」とのこと。シャトルバスの運ちゃんめ…!
というわけで北ゲートを目指すことに。正直ここまで迂回するルートしかないとは思わんかったから相当ショック。雪道だからおそらく4時間くらいかかるだろうな、と考えるとドッと疲労が押し寄せてきた。
今さら引き返せないので車を走らせます。車を走らせてから15分後、悲劇が起こりました…
雪に突っ込んでしまいました!笑
少し吹雪いていたことと長めの瞬きをしたことにより、車が風に流されこんな感じに。。タイヤ回りの雪を何度も除去して車を動かそうとしてみるが、その甲斐なし。
すると先に雪道に突っ込んでいた(写真後方)トラックのドライバーが「牽引車呼ぼうか?」と尋ねてきたのでお願いしますと伝える。自分ではどうすることもできないと分かった途端、ドッと睡魔が押し寄せてきたので牽引車が到着するまで仮眠開始。
1時間半後に牽引車が到着。車を引っ張ってもらい、無事道路に帰ってこれました。もちろんお金を請求されました、150$です。やってしもうた…
今日の観光はとりあえず諦め、一刻も早くホテルに着くことだけを考えて再出発。夜の雪道なんて恐ろしすぎる…
再出発から約4時間後、宿泊先Absaroka Lodge到着。2泊200$。この辺りは本当に高い。まだ1ヶ国目なので消費が過ぎる…
誰か来ませんか?笑
どうして1人部屋がないのだろう。クオリティは高いが、そこまで求めていない。枕もなぜ6つなんだろう。
うん、問題なし。問題はないのだが…
結局、今日は7時間かけてホテルまで運転しただけでした。観光時間とお金が減ったのは大きな痛手ですが、明日は明日でみっちり楽しもう!
ではまた!