こんにちは、DAIです!
留学生活21日目。気が付けばあっという間に3分の1が過ぎました。平日は授業・宿題に追われ、休日は外出・自主勉をしてます。周りの生徒もそんな感じです。
内容は薄いですが、今回は簡単にフィリピンでの休日の過ごし方を紹介します。
休日の過ごし方(学校内)
学校にいる人は、大抵ラウンジといわれる場所で過ごします。ここでみんな勉強やネットサーフィンをしています。個人の部屋にもデスクはあるけど、何せWifiのスピードがめちゃくちゃ遅い。なので多くの人がラウンジへやって来ます。
ラウンジ自体は木を基調としていて、個人的には居心地もかなり良い。ボクが留学先をここに決めた理由の一つでもある。視界を外へ向けると、広大な自然を見ることができる。日本では広大な自然を見る環境が身近になかったので、すごく新鮮。今回の記事もこのラウンジで書いてます。
ちょっとボロいですけど、学校内にバスケットゴールもあります。ここで誰かがバスケをやっていたら、自然と人が集まって3on3が始まります。夜にバスケをやっていると、学校の清掃をしてくれる若い青年がポケモントレーナーのように勝負をしかけてきます。平日は勉強ばかりやっているので、偶にするバスケがリフレッシュになります。
休日の過ごし方(外出)
外出して過ごす人は多くの選択肢を持っています。
- SMモール(ショッピングモール)で日用品の調達及び通貨両替
- 海へサーフィンやダイビング
- ハイキングや登山
- ボーリング
- カラオケ
- 観光地へ行く
- レストランやバー、クラブ
平日のうちに予定を作って、各々休日を過ごしています。ボクもこれまで多くのアクティビティを体験しました。昨日一昨日はTaiwanese、Chinese、Korean、Filipinoと一緒に日を跨ぐくらい飲んで飲みました笑
昨日の一部始終ですが、フィリピン人はジンが好きなようで必ずジンを注文します。しかし、このジンは違う。
アルコール度数が80%!!!
やべーヤツやん!!!笑
そんなお酒初めて聞いた。そして初めて飲んだ。
単体で飲むのではなく、アップルシロップのような液体と混ぜてショットのようなグラスに入れます。写真に写っている若い先生が悪い顔をして混ぜています。それを水と一緒に飲んで体内へ流します。シンプルに美味しかった、あとから酔いがまわったことは言わずもがな…
短いですが、こんな感じで休日を過ごしてます!
ではまた!