こんばんは、DAIです!
そういえば、昨日コンビニで埼玉ラーメンマップみたいな本を発見して、パラパラと見てたら…この前自分が総合一位行ったお店やんか!
よかった、前回の記事に悪いこと書いとらんで。というか逆にめちゃくちゃ絶賛した!!笑
そして、バカ舌じゃなくてよかった。
また旨かった店をブログにアップするときに自信を持って投稿できそう。
お店は、四つ葉さんです
お久しぶりです、「何してる?シリーズ」第二弾です!
ちょうど投稿する時が何かの節目のタイミングなのでシリーズ化しました!
(長くは続きません)
留学30日前
そうです、一ヶ月切りました。現在の留学準備状況ですが…一通りは終わってます。
- 語学学校探し~支払い→済
支払いまでを一ヶ月以上前にやるのが常識。ギリギリでしたが
- 往復航空券→済
早い方が格安なので、学校の支払いと同時に予約完了
- 空港から学校までの交通機関予約→不要
空港ピックアップが学校から準備されているので、なし
- 海外旅行保険加入→済
危険な場所ではないのでクレジットカード自動付帯でOK
- 学校から空港までの交通機関予約→未
予約は早すぎる。前日予約でOK
- 帰国前(空港付近一日滞在)の宿予約→未
同上
- 予習→少しずつ
現地で英語に慣れる時間がもったいないので。というか時間が有り余ってるので。
教材は現地で貰えるし買うとしたらノートくらいかな、それ以上のことは学校から言われんかったし。
旅の準備は?
最近気が付いたが、準備期間ほぼないやん!
あと100日あるってこの前言ったけど、留学中は含めないって考えたら…あと30日くらいしかない。
皇居とか観光しとる場合やない!!笑
ってことは留学行くまでに準備を終わらせる必要がある、焦りはじめた
準備物簡単に挙げてみたけど、30以上は軽くある。おいおいおい…
- 初日の航空券と宿
- PC(ブログ、データ保存、表作成)
- バックパック
- ウエストポーチ(お出かけ用)
- 靴(毎日履くもの+ビーサン)
- 海外旅行保険問題
- 海外転出届(住民票一旦なし)
- 確定拠出年金(会社→個人)
これらは最低限やっておかんとな…
こりゃ、飲みに行ってる場合じゃないな。いや飲みのせいにしたらあかんな。
他のものは現地でも調達できそうやし、優先順位はそんなに高くないものかなと。。
全ての準備が完了したら、準備リストとしてまた投稿させてください!
ではまた!